※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

【Logicool M650Lレビュー】マウスホイールが最高、これからの定番マウス

ガジェット

コスパ最強、定番マウスとしておすすめなロジクールのM650をレビューしたい。
これまで数多くのマウスに触れてきたが、これほど値段に対して使い勝手が優れているマウスは初めて。
マウス選びに迷っているのであれば、候補として検討してみてほしい。

マウス性能で生産性は変化する

一般的なオフィスワークや動画編集の作業は、マウス性能が生産性に直結する。
個人的なマウスを選ぶときの基準として、最低限ワイヤレスでサイドボタン(戻る、進むボタン)があるものがマスト。
サイドボタンがないマウスを使っている人は、今すぐ買い替えをおすすめしたい。

最大の利点SMARTWHEELの存在

このマウス最大の利点はSMARTWHEELの存在。
ホイールをふつうに回した場合は、1行毎の精密スクロールが可能で、はじくように勢いよく回すと、自動的に高速スクロールに切り替わる。
これにより縦に長いwebページやエクセルなどでも、瞬時にスクロールが可能となっている。
また、サイドボタンを押しながらホイールを回すことで、横方向にも高速スクロール可能なのが嬉しい。

ロジクールMXシリーズのホイールよりも万人受け

マウスホイールについて語ると、MX MASTERとMX ANYWHEREに搭載されているMagspeedスクロールホイールのほうが優れているという意見があると思う。
ガジェット系YouTuberもこぞって褒め称えているから、それを見てMX MASTER3を購入したが、結果すぐに売却することになった。

理由は以下の通り

  •  ホイールをゆっくり回すと、半回転くらい回しても1行しかスクロールされない
  •  ホイールを勢いよく回すと、ページの端まで一気にスクロールして止まらない
  •  マウスが大きすぎて、そもそもホイールまで指が届きにくい

当時MX MASTERを使用していた環境としてはmacOSであり、調べると同様の症状でまともに使えないことを嘆く人が他にもいた。
仕様ではなく不具合の可能性もあるが、耐えきれず買った数日後にはフリマサイト行きになった。

クリック音がしないSilentTouchテクノロジー

マウスはクリックするたびに「カチッ」「カチッ」と音が鳴るのが一般的だが、M650はロジクールのSilentTouchテクノロジーにより、90%もクリック音を軽減しているとのこと。
実際クリックしてみると驚くほど静かで、静かで快適だ。
会議中にこっそりPC操作する場合や、新幹線等で移動中の作業なんかも、周囲に気を使う必要がない。
ただ、「戻る」「進む」の役割をするサイドボタンに関してはサイレント仕様ではないので注意が必要だ。

接続はLogi Bolt USBレシーバーとBluetoothを選択可能

使用者の環境に応じて、付属のLogi Bolt USBレシーバーとBluetoothを切り替えが可能だ。
但し、どうしてもUSB接続ができない場合を除き、Logi Bolt USBレシーバー接続をおすすめする。

理由は下記の通り

  •  Bluetoothの場合は遅延を感じやすい
  •  PCがスリープしている場合、Bluetoothが再接続されるまでにタイムラグがある

もし上記が許せるのであれば、Bluetooth接続でも問題ないと思っている。

マウスのサイズ選び

マウスの持ち方として、マウスをつかむよう持つ「つまみ持ち」、手を被せるように保つ「被せ持ち」がある。
俺の場合、つかみ持ちだとM650Lで少し大きく、ホイールが遠くて回しにくいと感じる。
逆にかぶせ持ちで持つ場合はちょうどいい。

つかみ持ち

かぶせ持ち

中指から手首までの長さは約17cm。

このようにマウスの大きさだけでは判断できず、持ち方に依存する場合が多いので注意が必要だ。
つかみ持ちの場合はM650、かぶせ持ちの場合は大きめサイズであるM650Lを選ぶなどもいいかもしれない。

M750はあり、M550はなし

M650には兄弟機としてM750とM550が存在する。
M750は3台まで接続できるマルチペアリングとFlow機を能搭載している。複数台のデバイスと接続する人はこっちが便利。
M550に関しては、M650からサイドボタンを排除して、値段を抑えたモデル。と言っても価格差は1000円弱なので、敢えてM550を選ぶメリットは感じられない

専用アプリでボタン割り当て等の設定が可能

専用アプリLogi Options+を使用することで、ボタンのカスタマイズ等設定が可能になっている。
クローム用、エクセル用、ワード用など、アプリごとにボタン設定をカスタマイズできるので、使いこなせたらさらに快適になり、生産性を向上させることができるだろう
購入したら是非自分好みに設定してみてほしい

コメント

タイトルとURLをコピーしました