※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

打鍵感以外なら他製品でも代替可【MX keys miniレビュー】

ガジェット

以前、会社でのメカニカルキーボードを使用断念した経緯の記事を投稿しており、その代替としてMX keys miniを使ってみることにした。

結論から言うと、良い製品ではあるが1.5万の価値はないと感じていて、なぜそう思ったのか解説していきたい。

MX keys miniは評価が高く売れているらしい

MX keys miniの評価はAmazonで星4.5、有名なガジェット系ユーチューバーも絶賛している動画が多く、評価が高い。

さぞかし素晴らしいキーボードであることに期待して、パンタグラフ式キーボードに1.5万は高すぎと思いつつも購入してみることにした。

1.5万するだけあり、プラスチック製だがチープさは感じさせないデザイン。

Type-Cケーブルによる充電式となっており、本体上部がバッテリーに当たる。
バッテリー部分の厚みによりキーボードが傾斜する設計になっていて、角度調整することはできない。

重量は503gと見た目にそぐわず重め。
重さがあることで打鍵時の安定度がありズレたりすることはないが、持ち運びにはあまり適さない。

バックライトが搭載されていて、手を近づけると近接センサーが検知し自動点灯する。

キーボードの上に手を置いている間しか点灯せず、手を離しから約5秒ほどで消灯する。
点灯時間の変更等はできない。

Macとはキー配列が異なる

MacBookのキーボードと見比べてみると、Controlの部分にCaps Lockキーがあったり、fnキーの位置が左右逆になっているなど、ところどころ配列が異なる。

MX keys miniはWindowsとMac兼用で使える仕様になっているが故だが、配列はWindowsベースといったところ。

筆者の場合はMacとWindowsどちらも使用するため都合がいいが、Macしか使用しないユーザー向けの製品も用意されている。

特徴的な打鍵感

キーの押下圧が60±20gと重めで、パンタグラフにしてはキーストロークが深いのが相まって、他にはない特徴的な打鍵感を感じた。

薄型のパンタグラフ式キーボードにありがちなペチペチとした打鍵感ではなく、一般的なメンブレンキーボードの打鍵感のまま、キーボードを薄くしたようなイメージに感じる。

MX keys miniを評価している人は、この打鍵感がマッチしている人か企業提供のどちらかだと思う。

因みにキーの窪みに関しては、ミスタッチが減っているイメージはなく、効果があるのか不明。

マルチペアリングはマジで便利

MX keys miniは3台までマルチペアリングに対応していて、F1、F2、F3のファンクションキーの登録したいキーを長押しすることでペアリングモードに移行する。

一度ペアリングさえしてしまえば、接続先の切り替えはボタンを押すだけでいい。
接続されたOSは、キーボード側で自動認識し最適化してくれるところも便利。

ロジクール製品はバッテリー持ちが良い

ロジクール公式が発表しているMX keys minのはバッテリー持ちは次の通り。

  • バックライトOFFで最大5ヶ月
  • バックライトONの状態で約10日程度

バッテリーの残量に関してはLogi Options+アプリ内で確認可能で、筆者の場合、夜間だけバックライトONの運用で、3ヶ月に1回程度の充電で済んでいる。

Type-C端子は充電専用で有線接続できない

MX keys miniはType-C端子は充電専用になっていて、接続方式はBluetoothまたは別売りのLogi Boltレシーバーとなる。

映像や音楽系のクリエイターであれば、ワイヤレス接続による遅延が気になるだろうし、たまにPCゲームをするけど、わざわざ有線キーボードを買うまでではない人にとっても、有線接続できたほうが嬉しいはず。

Type-C端子を搭載しているんだから、有線接続も対応できるようにしてほしかった。

カスタム可能なファンクションキーの数が多い

専用アプリLogi Options+をインストールすることで、10個のファンクションキー設定をカスタマイズすることが可能。

例えばF6キーにアプリケーション切り替えを割り当てみたり、

任意のショートカットキーを入力して登録することも可能だ。

K380
K380
K780
K780

ロジクール製の中価格帯以上のキーボードはキーカスタマイズ対応の製品が多いが、K380やK780で言えば4つとなり、高価なモデルほどカスタム可能なファンクションキーの数が増えている場合が多い。

一般的なキーボードのように、F7で全角カタカナに変換、F10で半角英数字変換などのように運用することも可能で、Logi Options+の「F1、F2キーなどを、標準ファンクションキーとして使用」にチェックを入れることで変更できる。

MX パームレストは使いにくかった

ロジクールのMXパームレストも合わせて買ってみたが、個人的にはいらなかった。

パームレストの奥行きが短いのと、滑り止めが弱くて結構簡単にずれる。

打鍵感が好み且つカスタム可能なファンクションキーの数の多さを求める人向け

MX keys miniは打鍵感が特徴的で、カスタム可能なファンクションキーの数も多くいことから、機能性に優れた製品とは思うが、1.5万の価値はないと思う。

打鍵感にこだわりがあって、MX keys miniの打ち心地がマッチしている。且つカスタム可能なファンクションキーを使いこなせるタイプなら買う価値もあると思う。
後は単純に所有欲を満たせる商品だと思うから、価格度外視で選んで満足できるならそれもあり。

打鍵感に強い拘りがなく、多少カスタムファンクションキーの数が減ってもいいなら、価格を抑えた別のロジクール製品等でも実現可能だから、それを踏まえて比較検討するのがおすすめ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました